こんにちは、最近急に寒くなりなかなかベットから出れないプロテニスプレイヤーです。

気温が低くなっているこで体の管理をいつもより気をつけないと怪我をするので特にウォーミングアップは入念にしてます。

今週はグリーンテニスプラザで行われたジョップの100万大会(国内大会)に出場しました。

先週のオムニコートの試合から球足の速いハードコートに変わり、コートに慣れる必要がありました。

そのコートの表面はかなり滑るので足にかなり負荷がかかりました。

まあまあ慣れた状態で試合に入ったのですが、久々の強風での試合でもあり、

泥のようにスッキリしないというかやりたいことがやりづらい初戦でした。

そして結果は負け。

自分のリズムが作れずアンフォーストエラーが続いたため、ミスを減そうとしましたが、自分のミスが相手より先に出てしまいました。

心を燃やしてガッツを出せば内容は少し違ってたと思い少し後悔してますが、今考えてみるとあの環境で無理せずプレーして怪我しなくて良かったと思ってます。

今の私にとって大事なのは沢山の試合に出て沢山勝つ事なので、今大会は言ってはいけないと思いますが負けて正解だったと思います。

次週は大阪の100万大会です。

サーフェスは変わってオムニコートになりますが、1試合ずつファイトして心を燃やしていきたいと思います。(決して鬼滅の刃の影響ではありません)

応援宜しくお願い致します。

コメントは利用できません。